2019年の12月26にちをもって活動休止に入ることを発表したカントリー・ガールズ。
プレイングマネージャーである嗣永桃子(つぐなが ももこ)が卒業してからというもの、グループ活動が難航していた最中の発表だっただけに落胆した方も多いはずです。
今回はそんなカントリー・ガールズの活動休止理由や今後に迫っていきたいと思います。
- カントリーガールズプロフィール
- カントリーガールズの活動休止の理由は?
- カントリーガールズラストライブの場所やセットリストを予想
- カントリーガールズメンバーの活動休止後の進路は?
- カントリーガールズの復帰の時期はどう?
- カントリーガールズまとめ
カントリーガールズプロフィール

出典:http://www.helloproject.com/
カントリー・ガールズのプロフィールはこちらです!
グループ名:カントリー・ガールズ
結成日:2014年11月5日
メジャーデビュー日:2015年3月25日
初期メンバー:嗣永桃子、稲場愛香、山木梨沙、森戸知沙希、島村嬉唄、小関舞
スーパーバイザー:里田まい
プレイングマネージャー:嗣永桃子
カントリー・ガールズは、Berryz工房のメンバーである嗣永桃子がグループの活動停止を受け、今後もアイドル活動を続けたいという思いから活動を開始させたグループです。
しかし、このカントリー・ガールズというグループは、新設されたものではなく、もともとはカントリー娘。というグループだったものを改名したグループになります。
そのカントリー娘。で唯一残っていたメンバーである里田まいが、改名するにあたってスーパーバイザーという監督のような立場に就任しました。
また、Berryz工房としての活動実績がある嗣永桃子もプレイングマネージャーに就任しています。
嗣永桃子の卒業後、森戸知沙希はモーニング娘。’19、船木結はアンジュルム、山木梨沙はカレッジコスモスとの兼任をしています。
カントリーガールズの活動休止の理由は?
では、カントリー・ガールズの活動休止の理由とは一体何なのでしょうか?
カントリー・ガールズの活動休止のお知らせ自体は今年の10月中旬でした。
しかし、2017年6月に嗣永桃子が卒業し「新体制」という名の兼任制度が発表された時点からほとんどカントリー・ガールズは活動を休止しているような状態でした。
というのも、2017年6月以降から現在に至るまでシングル曲を4期リリースしていますが、全て配信限定となっていたり、カントリー・ガールズとしてのイベントも2回しか行われなかったからです。
他のグループが春と秋に行っているコンサートツアーも嗣永桃子のラストツアーだった2017年春以降開催されていません。
これらの事から、いかにカントリー・ガールズにとって嗣永桃子が大切な存在だったのかが伺えますね。
カントリー・ガールズの活動休止は嗣永桃子の卒業&芸能界引退に影響された事が最大の要因だと思います。
カントリー・ガールズの所属事務所であるアップフロントは2017年の嗣永桃子卒業の時点からカントリー・ガールズの活動休止を考えていたのでしょう。
そうでなければモーニング娘。やアンジュルムといった兼任が無茶な事だと明らかに分かるような多忙を極めるグループに兼任させたりはしないでしょうから。
その証拠といっては何ですが、今月行われるカントリー・ガールズ最後のチェキ会では兼任メンバーである森戸知沙希と船木結はスケジュールの都合で参加出来ないのです。
また、公式の発表では、今年に入ってからメンバー側から今後についての相談があった、となっていましたが本当かどうかも怪しいところです。
しかしたとえ本当にメンバーからカントリー・ガールズを卒業したいという申し出があったとしてもそこに誘導したのは間違いなくアップフロントだと思いますね。
カントリーガールズラストライブの場所やセットリストを予想
まず、カントリーガールズラストライブの場所についてですが、「LINE CLUB SHIBUYA」という会場で行われることが既に発表されています。
キャパは約1900人となっており、カントリー・ガールズのラストライブにしては少しこじんまりとした会場だなぁという印象ですね。
続いてはセットリストの予想をしていきたいと思います。
まず、間違いなく歌うであろう曲は、
- 愛おしくってごめんね
- 恋泥棒
- 恋はマグネット
- ブギウギLOVE
- ピーナッツバタージェリーラブ
- Good Boy Bad Girl
- どーだっていいの
などの人気シングル曲だと思います。
このラストライブのタイトルが「カントリー・ガールズ ライブ2019~愛おしくってごめんね~」なので、1番目の「愛おしくってごめんね」は必ず歌うでしょうし、もしかしたら1曲目かもしれません。
また、その他にもカントリー・ガールズにはライブの定番曲として、
- 気ままな片想い
- リズムが呼んでいるぞ!
- ViVA!薔薇色の人生
- キスより先にできること
- 妄想リハーサル
などがあるのでこちらも恐らく披露されるのではないでしょうか。
また、卒業や解散(活動休止)ライブの終盤には必ずしんみりとした曲があるものですが、カントリー・ガールズのラストライブで披露されそうな切ない曲はこの辺かなと思います。
- アイドル卒業注意事項
- 弱気女子退部届
- 明日からはおもかげ
また12月4日にリリースされたばかりのベスト・アルバム「カントリー・ガールズ大全集①」から、
- ずっとずっと
- 初めてのハッピーバースディ!
- 浮気なハニーパイ
も歌いそうですね。
1曲目の「ずっとずっと」はカントリー・ガールズにとって最初で最後のつんく♂さん作詞作曲の歌なので本当に楽しみです。
2曲目の「初めてのハッピーバースディ!」と「浮気なハニーパイ」はカバー曲ですが、今回初めて音源化されたという事でこちらもぜひ披露して欲しいです。
そして、持ち歌が少ない事からカバー曲を普段のライブで沢山歌ってきたカントリー・ガールズですから、ラストライブでもカバー曲を歌うかもしれません。
その場合歌われそうなのは、
- アンブレラ(タンポポ#)
- 悲しき雨降り(℃-ute)
- もしも(モベキマス)
- 女の子の取り調べタイム(カントリー娘。)
- 革命チックKISS
- ちょこっとLOVE(プッチモニ)
辺りが予想されます。
ソロ曲などもあると思いますし、見応え満点のラストライブになりそうですよね。
カントリーガールズメンバーの活動休止後の進路は?
続いてはカントリー・ガールズメンバーの活動休止後の進路についてです。
メンバーそれぞれの進路については活動休止の発表がなされた時点で事務所から報告がありました。
まず、最年長の山木梨沙ちゃんはハロプロを卒業するだけでなく、芸能界からも引退し就職をするとのことでした。

出典:http://www.helloproject.com/
山木梨沙ちゃんは慶應義塾大学出身でハロプロ内でも頭が良くお金持ち、ということで知られていましたから、意外ではありませんが、引退はショックです…。
また、小関舞ちゃんは現在高校生ですが今後は大学への進学を目指しつつソロとして芸能活動を続けていきたいと考えているみたいです。

出典:http://www.helloproject.com/
ハロプロは卒業しますが、アップフロントには在籍するみたいなので今後はハロコン等のライブMCを担当することもあるかもしれませんね。
続いて船木結ちゃんはハロプロから離れダンスの勉強をしつつ自分の力を試したいとの事です。

出典:http://www.helloproject.com/
2020年3月をもってハロプロや兼任先であるアンジュルムを卒業し卒業後は活動を休止するみたいなので、ダンス留学に行くのかもしれません。
そしてもう1人の兼任メンバーである森戸知沙希ちゃんは今後もハロプロに残り、モーニング娘。のメンバーとして活動していく、とのことです。

出典:http://www.helloproject.com/
森戸知沙希ちゃんはもともとモーニング娘。になりたくてハロプロに加入しましたし、モーニング娘。の専任メンバーになるのは自然な流れなのかもしれません。
カントリーガールズの復帰の時期はどう?
続いてはカントリー・ガールズの復帰時期について予想していきます。
実はこのカントリー・ガールズ、早くも事務所がメンバーを一新して再始動する事を考えているようなんです。
この発表を受けた時、「えっ!?何それ、何で今のメンバーじゃダメなの??」と思った方は私だけではないはず…。
ハロヲタとしてはもう意味が分からない人事過ぎてメンバーがめちゃめちゃ哀れに思えてきます。
しかしそう嘆いていても事務所は刻一刻と新生カントリー・ガールズの計画を進めているに違いありません。
現在は今年デビューしたばかりのBEYOOOOONDSを売り込むのに精一杯だと思うのでカントリー・ガールズの復帰はないと思いますが、早ければ来年あたりには新メンバーが発表されているかもしれません。
現在のカントリー・ガールズを応援している身としてはそんな事考えたくもありませんが…。
そしてその新生カントリー・ガールズのメンバーの多くがハロプロ研究生から選ばれる事と思います。
実は今年の7月にハロプロ研究生内で新ユニットが出来たのですが、私はそのユニットが新生カントリー・ガールズになるような気がしてなりません。
この研究生ユニットというのはデビューもユニット名も何も決まっていないという異例の形で組まれたユニットなのでカントリー・ガールズになる可能性もあるのでは?と思っているのです。
まぁ、このユニットが新生カントリー・ガールズにならなかったとしても、ハロプロ研究生は数多くいますから、メンバー選抜に時間がかかる事はまずないでしょう。
よって、カントリー・ガールズの復帰は早ければ来年、遅くても再来年までには叶っているものだと予想します。
また、ハロプロ卒業後は芸能活動を休止すると発表している船木結ちゃんの復帰時期ですが、早くても2年はかかると思った方が良いでしょう。
ダンスについて学びたい、ということでしたし、船木結ちゃんはパフォーマンスに対するこだわりが人一倍強い子なので、自分が納得するまでは芸能界に復帰しないでしょうからね。
カントリーガールズまとめ
いかがでしたか?
カントリー・ガールズは今のハロプロにはあまりない可愛さ満点の王道アイドルグループだったのに、活動を休止するなんて本当に勿体なさすぎます。
しかしたくさんの幸せをくれたカントリー・ガールズメンバー達のためにもラストライブは思いっきり楽しみたいものです。
活動を休止したとしても一緒にカントリー・ガールズを応援し、今後の動向を見守っていきましょう!