ロック系とアイドルソングの融合を目指すユニット「です。ラビッツ」が熱いです!
メンバー内にダースベイダーが居たり、メタルを取り入れた楽曲やSNSで炎上した事で知名度を広げていました。
今回は「です。ラビッツ」のメンバーや炎上した件について見て行きましょう!
<目次>
ですラビのプロフィール

出典:です。ラビッツ公式ツイッター
ですラビのプロフィールはこちらです!
名前:です。ラビッツ(です。らびっつ)
レーベル:KSR/G-ANGLE RECORDS
所属事務所: G-angle
プロデューサー:神崎部長
デビュー日:2013年11月13日 1stシングル「アイドルSTAR WARS」
です。ラビッツ(通称・ですラビ)はusa☆usa少女倶楽部の派生ユニットとして2013年11月にデビューしますが、結成当時はDESU.RABBITS(デス.ラビッツ)の名前でした。
もうすぐ結成5年になる中堅アイドルだったとは驚きですよね!
コンセプトは「笑いあり、涙あり、おじさんありの総合エンターテインメント集団」で、気になるおじさんとはダースベイダー(事務所の部長)を指しています(笑)
また、握手会に来られないファン向けに主観の握手動画を公開していました。
【望月愛実ちゃんの握手動画】
です。ラビッツの楽曲についてはマーティ・フリードマンさん等から高い評価を受け、一部では「BABYMETAL」と遜色無いとも言われているそうです。
そこで、ライブで盛り上がること間違いなしのおすすめ曲を動画で紹介します!
【曲名・恋する季節】
ロック調で曲のリズムも良いのでライブで盛り上がりますが、それにしてもダースベイダーの存在感は中々のものですよね(笑)
ですラビのメンバーは可愛い?人気は?
ですラビのメンバーは結成時から3人とおじさん1人から増減がありません。
こちらの項目では、現在も在籍している3人とおじさん1人の生年月日(誕生日)や年齢、趣味や特技などの簡単なプロフィールを画像と共に紹介したいと思います!

出典:柚ちゃんのツイッター
名前:大川 柚(おおかわ ゆず)・紫色担当
2000年12月24日生まれの17歳、演技が得意でミュージカルにも出演しています!

出典:愛実ちゃんのツイッター
名前:望月 愛実 (もちづき えみ)・ピンク色担当
2002年1月5日生まれの16歳、歌が得意でカバー曲を歌う動画を投稿しています!

出典:夏鈴ちゃんのツイッター
名前:安井 夏鈴 (やすい かりん)・緑色担当
2000年8月19日生まれの18歳、マカロンやディズニーが好きなふわふわ系です!

出典:中日新聞プラス
名前:部長 (ぶちょう)・黒色担当
1978年1月7日生まれの40歳、DJ部長として何故かソロでイベントに出演してます!
ですラビのダースベイダーは誰?正体は何者?
メンバーの女の子よりも存在感があるダースベイダーが一体誰で正体が何者か気になりますが、正確に言えば”ですラビ”が所属する事務所「G-angle」の部長職に就いている神崎晃(かんざき あきら)さんでした。

出典:部長のFacebook
バンド”AKIRADEATH”としても活動していて、気になる素顔は・・イケメンですね!
“AKIRADEATH”はパンク系を得意としているバンドでした。
部長自身も東京ビジュアルアーツ卒業なので音楽関係の部長なのかもしれませんね。
ですラビが枕はアイドルの闇と告発?炎上した?
ですラビがアイドルの闇と称して枕営業をさせられていたと噂になっていました!
しかし、これは2018年2月21日に発売された8枚目シングル「みんなおいでよ!ですラビランド!~アイドル界の闇~」のプロモーションの一環でした(汗)

出典:はなさくさんのツイッター
当然ですが、画像にあるような裏垢は存在していません!
このプロモーションは炎上してしまい、結果として知名度は高まりました。
ですが、批判が殺到し公式ブログで謝罪と説明をすることになりました。
この作品は、スキャンダルや噂を含め、話題になっているアイドル界の様々な「闇」と言われるものをテーマにした作品となっております。
そんな「闇」の中でも、アイドルとして頑張ること、ファンのみなさまとライブやイベントの時間を共有できることの素晴らしさ、尊さを表現した作品となっております。
今回のコンセプトに共鳴していただいた漫画家のはなさくさんに漫画制作を依頼し、「アイドル界の闇」を浮き彫りにする表現を取り入れました。
この表現により、多くのファンのみなさまに不快な思いを与えてしまったことを、深くお詫び申し上げます。
もちろん「です。ラビッツ」内に漫画の中で表現されていたような事案は一切ありませんし、今後もあり得ません。
引用:です。ラビッツ公式ブログ
プローションとは言え生々しい噂が題材だったので炎上してしまいましたが、実際に枕営業はあると言われていますし、なんとも言えない感じですよね。
具体的には言いませんが、アイドルにまつわる悲しい事件が最近報道されています。
ですラビが改名した理由は?
2016年11月13日に行われた4thワンマンライブ「デスラビッツ ラストライブw」をもってデスラビッツは活動終了しました。
それと同時に「です。ラビッツ」へ改名して再出発する事が発表されました。
なんで改名したのか理由が気になりますが、なんと「ラーメン付きCDによる予算超過の懲罰処分として部長の解雇が決定、連帯責任としてメンバーも処分」と言う驚きの理由でした。
【デスラビッツ・ラストライブOP】
部長解雇後に発売された6枚目シングル「Anger」には”喜多方味噌味ラーメン”が付録として付いており、部長の健在さがラーメンを通じて浮き彫りになりました(笑)
ですラビのまとめ
今回は個性派アイドルグループ「です。ラビッツ」について見てきましたが、炎上や話題作りが多く、好き嫌いが別れてしまうノリだと思いました。
アイドル界は多くのライバルが居るので、何か特色を出すのは大事だと思います。
楽曲は高く評価されており、毎年の全国ツアーだけでな台湾では3回も公演をするほど海外でも人気を誇っています。
良い楽曲のCDにラーメンまで付くとは、これぞまさに一度で二度美味しいですね!