2018年4月に始まったけやき坂46の冠番組「ひらがな推し」ですが、回を追うごとにその評判は上がってきている状況です。
メンバーの素の姿だけでなく、MCのオードリーさんとの掛け合いも大変面白く、元々ひらがなけやきを知らなかった人たちにも知られるようになりました。
これまでに放送された企画の中で名企画や迷企画はどんなものがあったのか、そのあたりを解説していきます。
今回はひらがな推しのこれまでを掘り下げます!
<目次>
ひらがな推しが始まるまでのけやき坂46

ひらがな推しの放送が始まるまでは、その前に放送されている欅坂46の冠番組である「欅って、書けない?」にけやき坂46は出演していました。
1期生も2期生もこの中で初めてお披露目されたり、ジェットコースターでのリアクションや欅坂46メンバーとの対決企画などに挑んでいます。
すでに井口眞緒ちゃんはひらがな推しでも見せたゲテモノ食いや、大食いキャラの長沢菜々香ちゃんのお株を奪う大食いを見せて、長沢菜々香を泣かせるなど活躍していました。
ただ、全ての人にスポットライトが当たったわけではなく、あくまでも欅坂46がメインであり、その前座のような扱いが所々で見られています。
この扱いはライブでも同じであり、欅坂46のアンダーグループではないはずなのにまるで前座的にライブに参加するなど、扱いはいいとは言えませんでした。
2018年に入り、単独ライブの成功やアルバムの発売など様々な動きがありましたが、それに一役買ったのが冠番組であるひらがな推しのスタートだったと言えます。
オードリーのANNにも注目!
ひらがな推しは単に坂道シリーズが好きな人が見る番組ではなく、オードリーファンにとっても貴重な番組となっています。
最大の特徴は、2009年から放送されているオードリーのオールナイトニッポンとの親和性です。ラジオの中でしか見せないお2人の悪ふざけっぽい雰囲気が垣間見えます。
ちなみに、オードリーのANNを聞くリスナーは「リトルトゥース」と呼ばれていますが、リトルトゥースというフレーズがひらがな推しで使われた時は騒然としました。
なんといっても、ひらがな推しでの収録の様子をオードリーのANNで披露されることがあり、そのあたりも注目を集める要因です。
2018年8月にはゲストとして、けやき坂46から佐々木久美ちゃん、井口眞緒ちゃん、宮田愛萌ちゃんが出演し、「スナック眞緒」を実際にやっていました。
後に定期的な企画として放送されることになる「スナック眞緒」のパイロット版のようなものがここで放送されていたのです。
キン肉マンのたとえを懲りずに出すオードリーとそれに冷たい視線を送るメンバーの抗争も注目ですが、こうしたものを企画にするのもひらがな推しの面白いところです。
ひらがな推し名企画トップ3はこれだ!
これまでにひらがな推しでは様々な企画が放送されましたが、その中でも何度でも見返したい、再放送があれば必ず録画したいと思わせる名企画トップ3をご紹介します。
第3位 けやき坂46 なんでもランキング!

前後編で放送されることが多いひらがな推しの企画の中で、けやき坂46 なんでもランキング!は3週にわたって放送されました。
後に企画となり、好評を博す柿崎芽実ちゃんと宮田愛萌ちゃんのぶりっこバトルや、2期生の寸劇、東村芽依ちゃんの強烈なギャップなど3週にするだけの価値がありました。
2期生の寸劇は内容もぶっ飛んでおり、SHOWROOM配信などで披露されるなど、2期生の面白さを世間に知らしめることにつながっています。
次につながった企画であり、メンバーの素の姿、個性を最大限に感じ取ることができた企画といってもよさそうです。
第2位 あなたのお悩み解決します!「スナック眞緒」開店!

妄想未来ヒストリーという企画で初登場し、以降井口眞緒ちゃんが事あるごとに口にしてきた「スナック眞緒」がついにひらがな推しの企画となって登場しました。
SHOWROOMでは何度も放送され、ゲストのメンバーの気持ちを引き出す雰囲気などが好評でしたが、実はこの配信を制作スタッフは何度も見ていたそうです。
スナック眞緒のセットには、これまで井口眞緒ちゃんが紹介した相鉄線グッズや一目見れば誰のグッズかわかるものまで置かれており、細かなところまで楽しめます。
月に1回ペースで放送され、メンバーの魅力をオードリーのお2人に紹介するような感じになっており、メンバーへの理解を深める意味合いもこの企画にはあります。
第1位 けやき坂46 ぶりっこ選手権!

柿崎芽実ちゃんと宮田愛萌ちゃんのぶりっこバトルが企画になり、全メンバーがぶりっこを競う形になりました。
意外な才能を見せた渡邉美穂ちゃんや、丹生明里ちゃんのいかにも朝ドラヒロインのような純粋なお芝居など、心が洗われるような光景が繰り広げられました。
どんな企画にもひたむきに向き合うメンバーの姿を改めて垣間見るとともに、どんな企画でもマイペースな濱岸ひよりちゃんと河田陽菜ちゃんの凄さを改めて感じる企画です。
ひらがな推し迷企画は迷企画で面白い!
名企画は甲乙つけがたいものがありますが、反対になぜこの企画を放送したのかという迷企画も一応存在します。
チーム対抗!! 3分リレークッキング!

料理企画は乃木坂46や欅坂46でも定番となったものですが、この企画は齊藤京子ちゃん1人がインパクトを残してしまうという結果に終わりました。
もちろんこれはこれで面白かったですが、個人にもう少し絞るともっと多くの人が個性を発揮できた企画ではなかったのかなと感じます。
齊藤京子ちゃんに才能が溢れていることは確かですが、売り出そうという時に狂気的な料理の姿を見せていいんだろうかとついつい思ってしまいました。
けやき坂46 絵心ミュージアム

画伯と呼ばれる人を見つけて面白がるという企画ですが、画伯と呼べるほど、驚愕、もとい常人には理解しがたい天才的な絵を描かれたメンバーは少なかったです。
それよりも加藤史帆ちゃんの、佐々木久美ちゃんやオードリーの春日さんの似顔絵のインパクトにはやられました。
信頼関係がなければ絶対に悪意があると思われる絵を披露しましたが、結果的に一番絵に関してイメージが根強くついたのは加藤史帆ちゃんだったのではないでしょうか。
ひらがな推しのまとめ

メンバーが一生懸命頑張る姿や、けやき坂46との距離感をいまだに測りかね、結果的にニヤニヤすることが多いオードリーなど普段は見られない姿がよく見られます。
オードリーのお2人のラジオのことがテレビでいじられるケースはこれまであまりありませんでしたが、ひらがな推しで相当いじられるようになっています。
結果的にオードリーのANNのリスナーが見始め、それからひらがなけやきのファンになったという人が出てきています。
何がきっかけになるかわからないのが面白いですが、こうした人たちをつかんで放さないのがけやき坂46の凄さであり、ひらがな推しの面白さに結びつくのでしょう。