今年夏の終わりに卒業した元メンバーの河村舞さんを始め、人狼アイドルグループ『ベイビーウルフ』には、実に個性豊かな面々が揃っています。
そんな中でも、良い意味で異色な個性を持ちファンを魅了するメンバーの一人が三上彩音さん。
一見地味な印象もうける三上彩音さんですが、仲間を思いやるチームプレイを大切にする姿勢や、内に秘める感情の起伏が激しいのかときおり見せる意外性がファンの心に突き刺さります。
そこで、本記事では、ベイビーウルフ三上彩音さんの人狼でのプレイングスタイルや演技力・You Tubeチャンネルで魅せる攻撃的姿勢などをご紹介しながら、普段見せない性格を考察していきたいと思います。
- 三上彩音のwiki風プロフィール
- バトコロへの第4の刺客
- 三上彩音の人狼でのプレイングスタイル
- You Tube『三上、株はじめるってよ』が面白い!
- 舞台共演者も語る三上彩音のギャップ萌
- 三上彩音のまとめ
三上彩音のwiki風プロフィール
ベイビーウルフ三上彩音さんのwiki風プロフィールはこちらです!
名前:三上 彩音(みかみ あやね)
生年月日:1994年11月10日生まれ
出身地:東京都出身
血液型:A型
身長:167.2cm
所属グループ:ベイビーウルフ 1期生
ニックネーム:みかみん
ベイビーウルフの中ではクールビューティな印象が強い三上彩音さんですが、彼女のことがわかればわかるほど実にユニークでその魅力に惹き込まれてしまいます。
後ほど、人狼のプレイングスタイルも含めて魅力をご紹介していきますが、一言で言えば突拍子もない行動によるギャップ萌えが彼女の最大の魅力ではないかと思います。
しかも、普段は影に隠れて目立たずチームプレイに徹するあり方で、女優としてのあり方にも相通じる物があると思うのですが、彼女の場合全体を通して一つの作品に仕上げ視聴者に見せようという強い思いがあるように感じるのです。
一方で、普段の佇まいとまるで異なりかなり攻撃的で貪欲な姿勢も伺えるので、そのギャップが面白く、常に意外性がうかがえるという点でも魅力あふれる人狼アイドル・女優と言えるでしょう。
まぁ、『所詮、筆者個人の印象でしか無い』と言われてしまうかもしれませんが、少なくとも他のメンバーにない個性も持ち主という点は、多くのファンが納得できる彼女の魅力であるとは思いますよ。
個性はアイドル・女優として大きな武器にもなりますので、今後も他のメンバーにない個性を磨き上げ、三上彩音ファンに自身の魅力を伝え続けてくれることを期待しています。
バトコロへの第4の刺客
人狼スリアロチャンネルメンバー最強の人狼プレイヤーを決める人狼番組『スリアロバトルコロシアム』の8thシーズンにて、ベイビーウルフから新たな刺客が送り込まれましたね。
そのメンバーとは、過去に第2回バトコロチャレンジマッチでバトコロ本線出場資格を手に入れた三上彩音(みかみん)さん。
本来ならば、スクエニの齊藤陽介さんがバトコロ8thシーズンに出場するはずでした。
しかし、仕事が多忙で出演できないとのことで、同率2位の石川安牌さんと三上彩音さんのいずれかから、ゲスト審査員として出場していた原寛さんの意向もあってみかみんに決定!
三上彩音さんもまさか自分がと思っていなかったらしく、少し驚きを隠せない感じでしたが、何にせよ、ベイビーウルフからの第4の刺客としてバトコロ8thシーズンに送り込まれたわけです。
既にバトコロ8thシーズンは第6章まで配信され、いよいよ次回配信からは折返し…
ぜひ、他のメンバーを圧倒するようなみかみんならではのプレイを見せて8thキングの座を狙ってほしいものですね。
三上彩音の人狼でのプレイングスタイル
三上彩音さんの人狼におけるプレイングスタイルは、ズバリ、影に徹しながらチームプレイを重んじるサポートタイプで、これまでバトコロに出演していたベイビーウルフのメンバーたちと全く異なるプレイングスタイル。
確かに、三上彩音さんは、河村舞さんのようにパッションで相手を説得するタイプでもなければ、橋本彩花さんのように理論・演技力の高さで相手を騙すタイプでも、森川茉莉さんのようにバランス重視でプレイするタイプのいずれにも属しません。
そのため、真剣勝負の世界で展開されるバトコロで、果たしてちゃんと人狼できるのか不安視しているファンも少なくなかったことでしょう。
しかし、彼女のサポート力は特に人狼陣営の時に光り輝き、村人たちを困惑させ勝利に導くことができるので、間違いなくバトコロを大きく盛り上げてくれます。
実際に、彼女はバトコロ8thシーズン第2章で、しれっと無駄にはなうささんへの身内切りをして完全に村人と信じ込ませ結果人狼勝利に導きMVPを得ています。
筆者も、当日の放送を見ていたのですが、絶対にみかみんだけは人狼ではないと完全に騙されていましたし、あの状況下で河村舞さんを含めた3狼を推測できた視聴者はほぼ皆無だったことと思いますよ(笑)。
一見、地味なプレイングスタイルではありますが、如何にして自身の陣営を勝利に導くかを計算立ててできる頭脳明晰なサポート力は三上彩音さんだからこそできる人狼ゲームにおいての魅力と言えるでしょうね。
残念ながら仕事の都合上第4章~第6章までは出演できずBOSSに代打をお願いする形となってしまいましたが、次回放送の第7章からまた復帰する予定なので、三上彩音さんのサポート力が炸裂するバトコロを楽しみに視聴し続けたいですね。
You Tube『三上、株はじめるってよ』が面白い!
舞台女優・人狼アイドルなど様々なシーンで活躍されているベイビーウルフの三上彩音さんですが、実はユーチューブチャンネルで株講座を受けているんですよね。
きっかけは、コロナ禍による自粛が増え仕事が激減してきたことにあるようですが、舞台仲間に相談しつつ株を習って最終的に株でも稼いでいこうという趣旨でチャンネル開設しているみたい…
そのタイトルが、『三上、株はじめるってよ ~演劇人たちの悪あがき~』。
筆者自身、まだ、実際に株を始めている映像を見ているわけじゃありませんが、女優・アイドルが株を初めてコロナ禍を乗り越えようとするアグレッシブさが実に面白く、新たな可能性をも感じさせられます。
もちろん、なんの知識もなく株やって儲かると考えていたら痛いしっぺ返しを受けるだけですが、しっかり勉強して資産運用していくのは、決して無駄なことじゃありません。
今後、株でどれだけ設けられるのか、はたまた損失を受けてしまうのか、三上彩音さんの株の実力にも注目していきたいですね。
舞台共演者も語る三上彩音のギャップ萌
出典:https://blog.t-kougei.ac.jp/
女優としての三上彩音さんは舞台中心で活動しているため、筆者自身あまり彼女の演技力に関して理解していませんが、マーダーミステリーの映像でキャストを演じる彼女の演技を見て、クールな印象が強いんですよね。
それで、実際のところはどうなのか、三上彩音さんの演技力を調べてみると、舞台共演者が『三上彩音は佇まいが美しい』というような話もちらほら目にし、筆者の印象はあながち間違いではなかったんだなと思いました。
ただ、舞台共演者が語っていたことは他にもあり、突拍子も無い行動を取ることがありそのギャップが面白いとのこと…
まさに、先程ご紹介したバトコロでのしれっとした意味不明な身内切りみたいな言動を指しているのでしょうね。
このように突然何をするかわからない『サイコパス』な側面も持ち合わせ、一見地味に見られがちですが、一度彼女の性格・キャラクター性を知ってしまうとギャップ萌えに惹き込まれ魅了されてしまうわけです。
ギャップを持つことは女優としていろんなキャラクターを演じ分けするのに有利ですし、ぜひ、この武器を活かしながら、多くのファンを演技でも魅了してほしいと、三上彩音さんの女優としての活躍にも期待しています。
三上彩音のまとめ
今回は、ベイビーウルフの三上彩音さんに焦点を当て、普段見せない意外性や人狼におけるプレイングスタイを紹介しながら、彼女の表に出ていない性格を考察してみました。
コロナ禍の中で株に挑戦する攻撃的かつ貪欲な姿勢や、舞台共演者も認める突拍子も無い言動は、まさに表に出ない彼女の性格であり魅力の一つ。
また、チームとして一つの作品を完成させるということにこだわり、人狼においても自身の生き残りより陣営の勝利のために動くチームプレイが圧巻!
人狼界はもちろんのこと、芸能界でも牽引役を担える逸材だけに、今後、様々なシーンで活躍し、多くのファンを魅了し続けてほしいと期待している次第です。