自称「ニューウェーブガールズグループ」の個性派ユニット・ゆるめるモをご存知ですか?
今年の10月4日で結成6年目を迎える息の長いベテラングループのようですが、まだ知名度が高くないので詳しくは知らないと言う方が多いかもしれません。
今回はゆるめるモのメンバー紹介や衣装、グッズについて見て行こうと思います!
<目次>
- ゆるめるモの結成とプロフィール
- ゆるめるモのメンバーはブサイク?可愛い?人気は?
- ゆるめるモの悪魔や病気、変顔とは?
- ゆるめるモの衣装やグッズ、ライブは?
- ゆるめるモのおすすめ曲!
- ゆるめるモのまとめ
ゆるめるモ結成のプロフィール

出典:ゆるめるモ公式ツイッター
ゆるめるモのプロフィールはこちらです!
名前:ゆるめるモ!
レーベル: You’ll Records
所属事務所:なし(独立系)
プロデューサー:田家大知
メジャーデビュー日:未定
ゆるめるモのプロフィールでまず気になるのはグループ名ですよね!
「窮屈な世の中をゆるめる」の“ゆるめる”と、あなたをもっとトロけさせたいの意味「You’ll melt more!」略して”M(も)”と言う2つの言葉が合わさったのが由来でした。
グループのコンセプトは「辛い時は逃げてもいいんだよ」をテーマとしていて、プロデューサーの田家大知さんが自ら街頭スカウトし、集まったメンバーで結成されました。
田家さんはフリーライターだった事もあり、メンバーの事務所は判明していません。
デビュー(2012年10月4日)時の人数は4名でしたが、その後は加入と卒業を繰り返しながら活動を続けており、2018年9月末現在で4名になっています。
6人入って6人抜けるのはちょっと多いかもしれませんが、現在は世界各地から募集した4期生の選考中と言われています(驚)

出典:ゆるめるモ公式HP
どんな個性的なメンバーが集まって来たのか結果が気になりますね!
“逃避・逃げる”と言う独自の世界観を構築しており、田家さんによると 「世の中をゆるめるは世の中をぶっ壊すと同じ意味」と言う野性的な意味も含んでいるそうです。
握手会でメンバーが野性的とかでは無いので安心して参加してください(笑)
ゆるめるモのメンバーはブサイク?可愛い?人気は?
ゆるめるモのメンバーは結成時から4人から増減を繰り返し、現在は顔ぶれこそ違うものの人数は初期と同じ4名に戻りました。
こちらの項目では、現在残っているメンバー4人の生年月日(誕生日)や年齢、趣味or特技の簡単なプロフィールを画像と共に紹介したいと思います!

名前:けちょん・紫色担当
12月26日生まれで年齢非公開、唯一の初期メンバーでドラムだって演奏できますよ!

名前:しふぉん・赤色担当
11月18日生まれで年齢非公開、3期生メンバーでベースが弾けソロ活動もしてます!

名前:ようなぴ・白色担当
7月15日生まれで年齢非公開、3期生メンバーでDJや美術家として個展も開催中です!

名前:あの・水色担当
9月4日生まれで年齢非公開、3期生メンバーでモデルをしたりギターを演奏も得意です。
驚く事にメンバー全員が年齢や本名は非公開でしたが、今後どこからかパーソナルな情報が出て来るかも知れませんね。
ゆるめるモの悪魔や病気、変顔とは?
ゆるめるモについて調べて行くと「悪魔」や「変顔」と言ったアイドルらしからぬキーワードと出会ったので詳しく調べてみました。
すると、ツイッターで1枚の画像が話題となった事が噂の原因だったようでした。

橋本環奈ちゃんとあのちゃんの対比で「天使と悪魔の最終決戦」と言われていました(笑)
さらにあのちゃんはマネージャーが撮ったパジャマでコンビニの写真が「病院から抜け出したみたいだ」と話題になっていました。
その画像を紹介しますが、ちょっと衝撃的な画像なので驚くかもしれません・・。

出典:あのちゃんのツイッター
あのちゃんは病気(メンヘラ)と思われがちですが、特にその事実は無い様子でした。
ゆるめるモの衣装やグッズ、ライブは?
ゆるめるモは各メンバーにカラーが設定されており、ペンライトなどのグッズも色分けがされているので誰推しなのか簡単に分かる仕様になっています。
グッズの購入方法はライブ会場での物販会や公式サイトの通販などがあります。

出典:ゆるめるモ公式HP
かわいらしいグッズではなく、ちょっとロックテイストなのが特徴かもしれません!
公式ページにはファンクラブの案内がありませんでした。
これだけ長く活躍しているのにファンクラブが無いのはちょっと不思議ですよね。

出典:MIYANISHIYAMAさん(衣装を担当)のツイッター
衣装もかわいい系からパンクでカッコイイ系まで幅広く着こなしています!

出典:ゆるめるモ公式ツイッター
色分けだけじゃなく、メンバーごとに衣装のデザインが違うのも注目ですね!
ゆるめるモのおすすめ曲!
ゆるめるモはコンセプト通り「逃げる」など無理をしないでと励ます感じの曲が多く、ライブで盛り上がる曲やしっとり聞かせる曲があります。
ここでは、ゆるめるモの楽曲でおすすめを動画で紹介させていただきます。
【曲名・おこらないで】
「おこらないで」は癒しをテーマとした優しい感じの曲調や歌詞がとても人気で、聞いていると何だか前向きな気持ちにさせてくれます!
MVのメンバーの動きや表情がとても可愛らしくてほっこりしました。
【曲名・私へ】
「私へ」はゆるめるモの中では比較的バラード調の曲で、メンバーそれぞれの歌唱力や歌い方などが楽しめる内容になっていました。
ゆるめるモのまとめ
今回は注目の個性派アイドルグループ「ゆるめるモ」について見てきましたが、コンセプトの「逃げても良い」と言うのは今の社会に合っているかも知れません。
グッズも個性的で、通販でも買えるので遠方の方にも優しい仕様になっていました。
アイドルながら「フジロックフェスティバル」に出場が目標と言っていました。
グループもメンバーも個性的で馴染むまでがちょっと大変かもしれませんね(笑)
だからこそ、1度ハマッてしまえば抜けられなくなる魅力がより強いと思いました!