最近は有名になったアーティストのMV撮影地やドラマ・アニメに関連する場所を「聖地巡礼」として訪れる傾向がありますよね。
受け入れる側の自治体や団体も貴重な観光資源として扱っています。
乃木坂46にもグループやシングル曲のPV撮影場所などの「聖地」が存在し、メンバーが関わったお店なども注目されていました。
今回は乃木坂46に関わる「聖地巡礼」について見て行こうと思います!
乃木坂46のプロフィール

出典:乃木坂46 公式サイト
乃木坂46のプロフィールはこちらです!
名前:乃木坂46のプロフィール
結成日:2011年8月21日
デビュー曲:ぐるぐるカーテン(2012年2月22日発売)
所属事務所:乃木坂46合同会社
レーベル:N46Div.
プロデューサー:秋元康
グループの名前である「乃木坂」の由来は御存じの通り「ソニー・ミュージックエンタテインメント乃木坂ビル」から命名されています。
ちなみに、現在の乃木坂ビルにはジャニーズ事務所が入っています。

出典:乃木坂46 公式チャンネル
伊藤万理華(いとうまりか)ちゃんの個人PVでも登場した“乃木坂駅”は、ファンにとってまず最初に訪れる聖地かも知れません。
【乃木坂駅の発車メロディー】
乃木坂駅の発車メロディーは5thシングル曲「君の名は希望」が採用されていますが、このピアノの伴奏は生田絵梨花(いくたえりか)ちゃんによるものです。
メロディーは時間の都合もあってか少し早めのリズムになっていますね!

出典:乃木坂46 公式サイト
1stアルバム「透明な色」のジャケットも乃木坂駅構内で撮影しています。
乃木坂46の聖地巡礼と言えば?
まずは乃木坂(地名)を中心とした関連マップを見てみましょう。

少し見にくいですが、左上の◢から乃木神社 → 乃木坂石碑 → 乃木坂ビルで、ビルの左下には乃木坂駅があり”聖域”と言える場所です。
口コミや評判も気になりますが、基本的に「乃木神社」以外は普通のビルや駅なので観光地とまでは言えないかも知れません。
ただ、1stアルバム「透明な色」が発売された時の乃木坂駅は凄かったです!

出典:Jタウンネット 東京都
構内全体が乃木坂46関連のパネルで埋め尽くされていました!
乃木坂46にまつわる神社とは?
次は乃木坂46にとって公式な聖地と言える「乃木神社」についてです。
まずは乃木神社の公式チャンネルの動画で全体の様子を見て行きましょう!
【乃木神社のPV】
乃木神社の場所は「東京都港区赤坂八丁目11-27」で、アクセスは千代田線・乃木坂駅1番出口から15mとすぐ近くにあります。
ご利益は仕事運や勝負運なのでメンバーがヒット祈願で訪れるのも当然ですね!
ちなみに「乃木神社」は乃木希典(のぎまれすけ)陸軍大将を祭る神社であり、地名も乃木坂に改名する前は“幽霊坂”と呼ばれていたそうです。
幽霊坂46にならなくて良かった (あったとしても付けないか・・)
乃木坂46のメンバーが関わったお店がある?
各地に乃木坂メンバーが訪れた店や紹介した店があるらしいのですが、その中でも面白い感じのコラボ(?)やグルメを見て行こうと思います!

出典:中華蕎麦にし乃
東京都文京区にある「中華蕎麦にし乃」の名前の由来は推しメンを店の名前にしたそうですが、サインは佐々木琴子(ささきことこ)ちゃんでした(笑)

出典:インターネット掲示板 5ch
久保史緒里(くぼしおり)ちゃんと地元の銘菓”萩の月”のコラボもありました!

出典:丸デブ総本店
堀未央奈(ほりみおな)ちゃんが紹介するラーメン屋「丸デブ総本店」もコラボ!
乃木坂46関連のオススメの場所はどこ?
乃木坂46のPVは地方ロケが多く、意外な場所でも撮影されていました。
都内から日帰りできる距離にある場所が好まれるらしく、情報漏洩の点からも都内で屋外の撮影は難しいのかもしれませんね。
【22thシングル・帰り道は遠回りしたくなる】
“帰り道は遠回りしたくなる”のPVを撮ったロケ地は栃木県足利市で、市役所でも撮影実績として紹介されていました。
主な場所は旧足利西高校・プラザハマダ・まねきねこ足利朝倉店です。
【17thシングル・インフルエンサー】
乃木坂46を代表する曲となった「インフルエンサー」のロケ地は東京都銀座にある「東急プラザ銀座 カフェラウンジ 数寄屋橋茶房」です。
カラス張りのシーンがカフェですが、都内なので訪れやすいですよね!
また、乃木坂ライブツアーのファイナルを飾る「明治神宮野球場」は乃木神社に匹敵する聖地と言っても良いでしょうね!
ライブと聖地巡礼の一石二鳥になるのでオトク感もあります。
乃木坂46が関連する場所まとめ
今回は乃木坂46に関わる「聖地」やロケ地について見てきました!
東京都港区にある乃木神社を中心とした乃木坂ビルや乃木坂駅がある地域は「聖域」となっており、多くのファンが訪れていました。
メンバーが出身地のグルメとコラボする例もあり、これから先も新たなコラボやキャンペーンなどが開催される可能性も高いと思いました!
PVのロケ地は関東近郊が多く、意外な場所での撮影もありました。
暖かくなり外出しやすくなって来たので「聖地巡礼」してみてはどうでしょうか?