皆さんは、欅坂46とコラボされたカフェスペースが、昨年11月にオープンされたことを知っていますか?
あくまで期間限定ではあるのですが、現在もオープンされていて、多くのファンから高い支持を得ています。
一部のメンバーもカフェに通っているという話もあり、どんなカフェなのか非常に気になりますよね。
そこで、本記事では、
を調査し、まとめながらご紹介していきたいと思います。
- 欅坂46カフェとは?
- 欅坂46カフェ渋谷の場所はどこ?
- 欅坂46カフェへのファンやメンバーの感想
- 欅坂46カフェの口コミやオススメメニュー・グッズ紹介!
- 欅坂46カフェのまとめ
欅坂46カフェとは?

欅坂46カフェの内容を簡単にまとめると以下の通りです。
欅坂46カフェの内容
開店場所:東京(表参道)・名古屋・大阪(東京(渋谷)は開催予定・・・)
営業時間:店舗ごとで異なります(詳しくは後ほどお話しします)
営業内容:飲食&グッズ販売(MV放送なども・・・)
入店方法:hubsynch(ハブシンク)への会員登録の上、公式サイト(欅坂46カフェのサイト)から予約した上で来店。
来店時間:基本80分のタイムシフト(入れ替え制)
2019年11月、日本全国で、アイドルグループ欅坂46とコラボされたカフェがオープンされましたね。
欅坂46の楽曲をイメージしたオリジナルメニューも提供され、ファンには実にたまらない空間となっているはずです。
さて、この欅坂46カフェですが、現在、
- 東京・表参道
- 大阪・心斎橋contact
- 名古屋・栄ラシック
の3カ所で開催(オープン)しています。
残念ながら、東京表参道は、1月13日で閉店しますので、もう残りわずかですが、大阪、名古屋に関しては1月19日までオープンしているので、まだ若干の余裕はあります。
また、東京・渋谷109で追加の開催(オープン)予定日も発表されました。
詳しくは後ほどお話ししていきますが、まだまだ、東京・大阪・名古屋で、欅坂46の世界観を体感しながら、カフェの一時を満喫できますよ。
さて、気になる各地のカフェの場所と営業時間をご紹介しておきますので、参考にしてみてください。
各地の開催場所・営業時間はこちら。
- 名古屋:栄ラシック地下1F、営業時間:11:10~20:40(80分ごとのタイムシフト制)
- 大阪:心斎橋contact、営業時間:11:00~21:20(80分ごとのタイムシフト制)
- 東京(表参道):TOKYO BOX CAFE&SPACE、営業時間10:00~21:00(80分ごとのタイムシフト制、ただし営業期間は1月13日までなので、事実上ほぼ終了)
以上が、東京・渋谷(追加開催)を除く現時点での欅坂46カフェの場所並び、営業時間です。
欅坂46カフェが気になるファンは、ぜひ、一度カフェを訪れてみてくださいね。
欅坂46カフェ渋谷の場所はどこ?

さて、現在、東京・名古屋・大阪で開催(オープン)中の欅坂46カフェですが、実は、大好評につき、2020年1月17日(金)~2020年3月15日(日)に、東京・渋谷での追加開催が決定!
では、具体的に、渋谷のどこで、欅坂46カフェがオープンするんでしょうか?
早速調べてみたところ、『SHIBUYA BOX CAFE&SPACE SHIBUYA 109店(東京・SIBUYA109地下2階)』でオープン予定であると発表されていました。
営業時間は、10:20~20:40で、80分ごとに区切られるタイムシフト制で営業されるとのこと。
約2ヶ月ほどの期間で、わずか80分ごとのタイムシフト制だとしても、ファンにとっては夢のような時間が体感できるので、こんな嬉しいことはありませんよね。
参考までに、入場制限・整理券の配布や、80分タイムシフト(入れ替え制)を行うことで、意外と混雑せずに入店出来ます。
もちろん事前に予約しなければいけないのですが、ネット上で予約も可能なので、誰でも簡単に欅坂46カフェに遊びに伺うことは出来ますよ。
今後、いろんな場所で、追加開催されると思いますので、気になる方は情報をチェックしながら、一度、カフェを堪能してみてくださいね。
欅坂46カフェへのファンやメンバーの感想

出典:https://www.keyakizaka46.com/
欅坂46カフェは、東京・名古屋・大阪で大好評となり、東京では渋谷にて追加オープンされることも発表されました。
そんな、欅坂46カフェには、ファンだけでなく欅坂46メンバーも来店し、メンバー本人のブログでも紹介されています。
では、実際のところ、ファンやメンバーたちは、欅坂46カフェに対してどのような感想を抱いているのでしょうか?
実際に調べてみたところ、メンバーの中では、齋藤冬優花さんが、自身のブログでこのような感想を書かれていると分かりました。
齋藤さんが一番好きなメニューは、『チーズを割れ!(ガラスを割れをもじったメニュー名)』らしく、麺がもちもちしてどれだけでも食べられるとのこと・・・
そして、エビが人気すぎて、他のメンバーに取られて食べられなかったという話も語られていましたね。
そのほかにも、各メニューの魅力をたっぷり語ってくれていて、凄く楽しまれていた様子も伝わりました。
あくまで筆者個人が受けた印象ですが、エキセントリックオムライスが非常にオススメという印象を受けています。
齋藤さんの話によると、卵がプルプルふわふわでクリーミーなのはもちろんのこと、一つ一つの具材も大きく食感も良く、その上ハーブの香りがたまらないとのこと・・・
このオススメ情報を聞いただけで、思わずよだれが出ちゃうほど、エキセントリックオムライスを食べたくなっちゃいました。
ちなみにこのエキセントリックオムライスは、4thシングル『不協和音(通常版)』のカップリングとして、収録されている『エキセントリック』をもじったメニュー名となっています。
一方で、エキセントリックの世界観を感じながら、一方でゆるふわオムライスを堪能してほっぺたが落ちるなんて、幸せですよね。
このように、メンバーたちも、実際に欅坂46カフェに来店し、いろいろ楽しんでいます。
また、ファンの口コミを調べてみると、店内に一歩足を踏み入れると、まさに欅坂46ワールドが全面に広がり、ファンはたまらない空間で、お腹も心も満たされるという意見が多かったです。
グッズ販売コーナーにおいても、
- Tシャツ
- トートバック
- タオル
等、様々な欅坂46グッズが購入でき、さらには販売スペースまでの導線において、巨大モニターで欅坂46のMVでお客様をお出迎えしてくれているというのは嬉しい限り・・・
このような嬉しい仕掛け、グッズ・メニューが揃っているからこそ、欅坂46ワールドをしっかり満喫出来るというわけです。
もう話を聞いているだけで、思わず遊びに行きたくなっちゃいますよね。
今回の話を聞いて、少しでも興味を持たれた方は、ぜひ、一度、欅坂46カフェに訪れてみてくださいね。
欅坂46カフェの口コミやオススメメニュー・グッズ紹介!

出典:http://keyakizaka46matomemory.net/
欅坂46カフェには、純粋なカフェスペースの他に、グッズ販売スペースも用意され、欅坂46メンバーたちのオリジナルグッズも多く販売されています。
また、そのメニューやグッズの内容に、メンバーたちはもちろんのこと、多くのファンたちが大満足されているという話も、先程お話しした通りです。
では、さらに掘り下げて、オススメのメニューやグッズ、ファンの口コミをさらに見ていきたいと思います。
まず、オススメメニューですが、やはり、カフェらしく、『風に吹かれても寒くならないHOT抹茶ミルク』がオススメです。
欅坂5thシングル『風に吹かれても』をもじったドリンクメニューですが、どんな強風に吹かれても身も心も温まる抹茶ドリンクとなっているみたい。
話によると、トッピングされたチョコがサクサクして良いアクセントになり、下からひょっこり現れる抹茶が渋さと甘さを創出しているとのこと・・・
ただ甘いチョコ抹茶では無く、渋さ・ビター感が味わえ、奥深い味となっているそうなので、実においしそうですね。
続いて、オススメのグッズですが、どれもオススメなのですが、中でもオススメしたいのは、欅坂46カフェのロゴマークが入ったトートバッグですね。
白を基調としたデザインに黒でスタイリッシュにロゴが刻まれ、キャピキャピしておらず、凄くおしゃれ。
しかも、他のグッズを購入しても、トートバッグに収納して持ち帰れるので、凄く便利ですよね。
せっかく、欅坂46カフェに来店したのなら、トートバッグの購入をオススメします。
最後に、欅坂46カフェの口コミも調べてみたのですが、とにかく入場直後から欅坂46が全面に押し出され圧倒されたというファンが多かったです。
至る所に欅坂46が感じられますし、彼女たちの楽曲にちなんだメニューも最高!
とにかく欅坂46のファンなら、一度は訪れてみたいカフェといえますね。
欅坂46カフェのまとめ
今回は、昨年オープンされた欅坂46カフェの営業時間や店舗の場所、オススメメニュー・グッズ、メンバー・ファンの口コミをまとめてご紹介いたしました。
とにかく、欅坂46関係者には、その世界観を十分満喫出来る空間となっていて、80分ごとでは物足りないほど楽しいカフェだと、メンバーのブログやファンの口コミから十分理解出来ます。
オススメメニューやグッズもたくさんありますし、一度は行ってみる価値がありますよ。
来店予約の方法もネットを通じて簡単に手続きできますし、気になる方は、一度、欅坂46カフェに足を運んでみてくださいね。