日向坂46の埼玉3人娘(丹生明里さん、金村美玖さん、渡邉美穂さん)が出演しているTOKYO-FMのラジオ番組、ベルクpresents 日向坂46の『余計な事までやりましょう!』
この番組は「やらなくてもよい!?」余計な事までやってみる、がコンセプト。今は余計に感じる事でも決して無駄じゃない!今後の活動に全てつながる…?といった内容になっています。
基本的にはメンバー1人がパーソナリティを務め、やりたい企画を提案したり、リスナーからのメールをきっかけに企画に発展させたりという形で、それぞれの担当回を盛り上げて行っています。
スタッフやリスナーからの無茶ブリやイジリにも果敢に挑んだりと、バラエティ番組やライブなどで見せる表情とはまた違った、3人それぞれの持ち味や魅力がこれでもかと発揮!
元々、2020年10月から2ヶ月づつ、基本的に1人MCで交代していって、2021年3月に終了の予定でしたが、大好評で続投の声も多かったので、めでたく2021年4月以降も続投が決定!毎週ランダムで出演する、という形態に変わりました。
この番組はTOKYO-FMとは別にラジオアプリ「Audee」でも毎週配信されていて、こちらでは本編とは別に5分ほどのおまけ放送も聞くことができますし、過去の放送も全て聞くことができます!
スタッフさんによると、300を超える番組がある中でもぶっちぎりで1番の人気番組だそうです。
番組の企画や聴きどころをまとめてみました!
- 共通企画
- 丹生明里さん担当回
- 金村美玖さん担当回
- 渡邉美穂さん担当回
- 『余計な事までやりましょう!』まとめ
共通企画
3人が共通で担当している企画がこちら!
14秒OPナレーション
始まりは丹生さんの「滑舌良く喋れるようになりたい!」という要望から始まった企画。
前回の放送や本人にまつわるエピソードなどを元にしたOPナレーション原稿をリスナーから募集し、早口でまくし立てる、というものです。
3人それぞれの成功した時のドヤ感も、失敗した時の悔しがり方、どれもかわいい!OPからトップギアで始まる勢いに耳を引っ張られて、つい、そのまま聞いてしまう感じがしますよ!
余計な情報局
リスナーに「いいな、使えそうだな」と思えそうな余計な情報を募集して、「認定」か「認定ならず」かを判断する、という企画です。
リスナーやスタッフから無茶ブリをされたり、エピソードトークやフリートークを披露することも多いですが、つまらないと本番では放送されず、Audeeのみでしか聴けないトークがあったりします。(それも聴きたいのがファン心理ですね!)
渡邉さんが担当するようになってから、ナオト・インティライミさんのエピソードが取り上げらたり、大御所芸能人のホームページをイジったりと、アイドル番組とは思えない盛り上がりを見せています!
これって脈アリ?脈ナシ?
リスナーからの恋愛に関する質問メールにメンバーが「脈アリ?」かどうか解答していく、というアイドル番組としては珍しく恋愛を取り上げた企画です。
元々は渡邉さんがメインMCだった時に行われたメール祭りがきっかけですが、2nd seasonに入ってから全員で担当することになりました。
どれも脈アリ!と判断してしまう丹生さんや、反対意見になってお互いの持論をぶつけ合う金村さんと渡邉さんが聴けたりと、3者3様の性格や恋愛観が垣間見える企画になっています。
渡邉さんに至っては、「ずっとやっていたい!」と言ってしまうほど、ハマっている企画の一つです。
埼玉トリオ警察!24時
こちらはリスナーが3人の過去のインタビューやブログでの発言をタレ込み、現在と比較してみよう、という企画になっています。
過去のブログで「ミクッキング」というコーナーを立ち上げたものの、実質2回しか行われていないことをタレこまれた金村さん。
有料メッセージの方では写真を送ったりしてる!と反論するものの、スタッフさんから、継続か閉鎖を決めるように言われた金村さん。結局、ブログでのミクッキングは一時閉鎖、ということになりました。
けやき坂46時代からの発言をクローズアップされるので、本人たちにとってはかなりメンタルに来る企画ですが、新しくおひさま(※日向坂46ファンの総称)になった人にとっては3人の過去と現在、両方を知ることができるいい企画になっています!
なんでもTOP3
こちらも元々は渡邉さんが担当していた「独断と偏見TOP3」から派生した企画です。
リスナーから発表してほしいTOP3を募集して、どんどん答えていく、といくもので、過去には以下のようなメンバーにまつわるTOP3が発表されました。
・アイドルじゃなくても成功していそうなメンバーTOP3
・お金持たせたら性格変わりそうなメンバーTOP3
・一緒に住みたくないメンバーTOP3は?
などと言った、メンバーに関する質問もあれば、他にも「叫んだら必殺技っぽい料理名TOP3」を発表されたこともあります。
あくまでも独断と偏見!と言いますが、メンバーの知られざる一面を知れるチャンスの1つです!
丹生明里さん担当回
丹生さんは、エピソードトークが基本的にはスベっていて、Audeeのみで聞くことができますので、ファンの方はそちらも必聴です!
そして、冠番組の『日向坂で会いましょう』で生まれた丹生さんの名言「タルタルチキン!」こちらが何とベルクの惣菜で商品になりました!
そんな丹生さんが担当している企画はこちらです!
アカリ46のラップコーナー
丹生さん担当回の名物企画の1つ!
1st seasonでは、金村さんも挑戦していた企画(渡邉さんはリモート収録のため行われず…)でしたが、2nd seasonからは丹生さん1人の企画となりました。
日向坂46のラッパーといえば、富田鈴花さん!というイメージが強いですが、丹生さんも負けていません!
リスナーから送られたライムを即興とは思えないほど、リズムに合わせてラップしていく丹生さんにスタッフもリスナーも驚きを隠せませんでした!
金村美玖さん担当回
金村さんは、ニックネームが色々あることを取り上げられ、この番組では「金ちゃん(きんちゃん)」と呼ぶことになっています。
金村さんの「みなさん、美玖をお寿司かない!」というキャッチコピーからベルクで取り扱われているお寿司の商品名が「お寿司かない!」に変更されました。
そんな金村さんの担当している企画はこちら!
金村美玖の…〇〇姐さん!
他のメンバーと比べて、キャラが定まっていないと悩んでいる金村さん。
そこで様々なシチュエーションとキャラをリスナーから募集して、新しいキャラを見つけて行こう!という企画です。
キレキャラ、ドS、激甘、萌え、色々挑戦したのですが、ダントツでハマったのが、スナックのママさんキャラでした。
想像以上のハマりっぷりに、スタッフからも高評価で「スナック美玖」として企画が続いています。
スナックというと『ひらがな推し』をご存知の方なら卒業した井口眞緒さんのイメージが強いですが、もしかしたら、このポジション(?)は金村さんのものになっていくかもしれません!
渡邉美穂さん担当回
渡邉さんが担当するようになってから、ナオト・インティライミさんのエピソードをいじったり、阿部寛さんのホームページに触れたりと更にバラエティ要素(深夜ラジオ味)が増しています!
また、前述の2人に倣い、プリン好きの渡邉さんに合わせた『プリプリプリン』がベルクから発売されました。こちらは元からあった商品の改名ではなく、新たに開発されたものとのこと!
渡邉さんが担当している企画はこちら!
チョケ1GP
こちらは渡邉さん自身による持ち込み企画!
リスナーからチョケてる(≒ふざける)エピソードを募集して、1番チョケているエピソードを披露したリスナーをベストチョケニストを決定する、という企画です。
ベストチョケニストに選ばれた方にはメンバーのサイン入りの「チェキ」ならぬ「チョケ」がもらえます!
渡邉さん本人は、「チョケ1」をTwitterにトレンド入りさせたい!と言うほどの熱量ですが、こちらはこれからに期待!というところです。
こちらは芸人さんのネタを元にした投稿などもあるのですが、ご本人さながらのテンションで披露するあたり、冠番組『日向坂で会いましょう』で鍛えられた成果かもしれません!
『余計な事までやりましょう!』まとめ
ベルクpresents『日向坂46の余計な事までやりましょう!』の番組を紹介してきました!
埼玉3人娘の魅力がいかんなく発揮された番組で、パーソナリティ3人だけでなく、スタッフも何ならスポンサーまで、みんな前のめりになっていて面白い番組であることがお伝えできていればと思います!
毎週、金曜夜8時にはベルク店舗内でもこの放送が流れているとのことで、ベルクさんも相当なおひさまなようなのでしばらくは継続するのではないでしょうか!
この番組を聴くことばかりは「余計な事」とは言えなそうですね!
以上、『日向坂46の余計な事までやりましょう!』の番組紹介でした!